2011年11月26日

多肉リース&タブロー作り教室

先週の多肉クリスマスリース作りに続き

若葉マーク 今週はタブロー作り初体験 ピース


tiny gardenさんにて 


丁寧に教えてもらいました。 


多肉リース&タブロー作り教室


多肉リース&タブロー作り教室


今回も最後に見栄えの良いように tinyさんに整えてもらい 大・大満足な仕上がりなりました サクラ


多肉リース&タブロー教室の後は 1品持ち寄りで楽しい多肉交流会になりました。

多肉好きの皆さんとの交流はすごくいい勉強になり 良い刺激になります。

ニコニコ tinyさん先週私とお友達がリース作りを体験したので今回はタブローに変更してまた違ったことを教えていただいて感謝です。ありがとうございました。


声をかけていただいたAたんさん お友達も仲間に入れてもらってとっても喜んでいまいた。
 

  ハート 多肉三昧の幸せな一日となりましたありがとうございました ハート



多肉リース&タブロー作り教室



Tさんより 青雲の舞をわけてもらいました。ありがと~ しっかり大事に育てますね~ ガッツポーズ



同じカテゴリー(多肉植物)の記事
お庭の花も(^o^;)
お庭の花も(^o^;)(2015-07-09 11:31)

避難完了(*´-`)
避難完了(*´-`)(2015-07-09 10:34)

おはよう(^-^)/
おはよう(^-^)/(2015-06-02 08:03)

おはよう〜(^-^)/
おはよう〜(^-^)/(2015-05-16 10:06)

多肉寄せ植え(*^_^*)
多肉寄せ植え(*^_^*)(2015-05-09 09:38)

おはよう〜(^-^)/
おはよう〜(^-^)/(2015-04-28 09:30)


Posted by ずんこ at 11:45│Comments(6)多肉植物
この記事へのコメント
楽しかったですね~♪
早く飾りたいケド、まだまだ我慢!

リース&タブローの様子はいかがですか~?
ウチのは、日焼けみたいになった新玉つづりが痛々しい
・゜・(つД`)・゜・
長時間、直射に当たる所に置いたのがまずかったハズ…
そのうち目立たなくなるかな~と思ってますが。

おしゃべりtimeの時の“10万の方”、どうだったんでしょうね~
その後が気になります…。
Posted by あゆ・たん at 2011年11月26日 21:05
コンバンワ(^^)ノシ

とっても素敵な『タブロ』デシタ〜♪

特に『火祭り』が、ぴょーんっ☆ってしている所なんかはナイス☆センスでε=ヾ(*~▽~)ノ

スッゴく勉強になりましたョ〜♪(≧ω≦)b
Posted by tamaba at 2011年11月27日 02:04
あゆ・たんさん おはようございま~す(^▼^)/

ホント 楽しかったですね~
私のタブローはオーロラの下の方からいつの間にか赤ちゃんが出て来ました
あれから1週間 そろそろ飾ってもOKですかねぇ!?

おやつの一品持ち寄りで交流会となってとてもナイスでした。
みなさんからいろんな情報が聞けて お友達も更に多肉ちゃんの虜に~♪

 誘ってもらってありがとうございました。
Posted by ずんこずんこ at 2011年11月29日 11:52
tamabaさん こんにちは(^∇^)ノ

リースは元気にしてますか?
もう 飾ってるのかなぁ~?!

最後にtinyさんにセンス良く直してもらいました
多肉を挿す場所で素敵になるんですよね~
もっと もっとセンス磨かなくては。。。
Posted by ずんこずんこ at 2011年11月29日 11:59
♥型の木の鉢?プレートでしょうか?
 私も偶然ですが♥型の木版を白いペンキでコーティング
私の場合、ネームプレートにしようと・・・
 多肉植物(バラのような葉っぱの・・・)
私の父もお庭で育てています。
 素敵なサークルですね!
植物を愛する方って 皆さんお優しい方が多いですね!
 はじめまして「愛音のお部屋」の愛音と申します。
ブログ、チェックしてくださってありがとうございます。
 それではまた・・・
Posted by 愛音(あいね)愛音(あいね) at 2011年11月29日 18:47
愛音さん こんばんは(^∇^)ノ 
 
タブローですが
苔の中に多肉用の土がありネットで巻かれて多肉ちゃんを挿してあります。

ブログで知り合った多肉好きの皆さん みんな純粋でステキな方ばかりです。
植物に愛情を注いでいますね

     これからも よろしく~
Posted by ずんこずんこ at 2011年11月30日 22:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。